利用規約

この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社スクールメールサービス(以下「当社」といいます。)が提供するオンライン想創AI教室に関するすべてのサービス(以下「本サービス」といいます。)の利用に関して、会員に同意していただく必要のある事柄を記載しています。会員が本サービスをご利用になる際には、本規約が適用されます。なお、本規約については、会員が利用登録した時点で同意されたものとさせていただきますので、ご利用の前に必ずお読みください。

  1. ​当社は、一定の予告期間を設けた上で、合理的な範囲で本規約を変更することができるものとします。
  2. 本規約の変更は、変更後の内容及び変更の効力発生日を当社が適当と判断する方法で会員等に告知します。
  3. 会員等が、本規約改定の告知後も本契約を解約せず、変更の効力発生後も継続して本サービスを利用した場合、当該改定内容に同意したものとみなします。
  1. 本サービスを利用するための会員とは、本規約に同意した上で当サイトの入会申込から申込を申請し、当社から送付されたメールにて支払をした方とします。具体的には申込申請で入力された生徒氏名の方、及び親権者(または親権者に該当する方)とします。
  2. 申込内容に虚偽の申請・不正行為があった場合は、入会を認めません。また、当社が会員として不適切と判断した場合も同様とします。入会日は契約完了のメールが送信された日となります。
  1. 会員は、入会承認後、本サービスで会員ID・パスワードを使用することができます。会員ID・パスワードは入会承認後に当社からメールで送付します。管理については会員本人が責任を負うものとします。
  2. 会員ID及びパスワードの第三者への譲渡、名義変更、売買または貸与などは禁止とします。
  3. 当社は、会員による会員IDならびにパスワードの使用上の過失、第三者の利用による会員の損害については、一切の責任を負わないものとします。
  1. 会員は、有効に利用登録されている期間内に限り、本規約の目的の範囲内かつ本規約に違反しない範囲内で、本サービスを利用することができます。
  2. 本サービスの利用にあたって必要な通信端末、通信機器等の通信環境、必要な通信サービスのアプリケーションのアカウント等は会員等の費用と責任において整えるものとし、本サービスの利用にあたり必要な通信費用等は会員等が負担するものとします。
  1. 本サービスの利用料金は、別途当サイト内の料金についての案内に記載の通りです。
  2. 支払い方法は、お振込みもしくはクレジットカード決済となります。お支払い完了後の返金はお受けできません。
  1. 本サービスの利用期間は各コース1ヶ月とします。
  2. 会員が本サービスに申込後、当社への解約連絡及び前条の料金の入金がなく、入金期日を過ぎた場合には、自動的に解約とします。
  3. 会員が利用期間において中途解約を行った場合であっても、前条の利用料金の返金は行いません。ただし、中途解約を行った場合、違約金の支払いその他の損害賠償責任は発生しません。
  4. 会員が利用期間開始日の1営業日前までに当社の指定する方法にて解約する旨の通知を当社に対して行った場合は、会員は本サービスを解約できるものとします。なおこの場合、当社は会員に対し、すでに当社に対して入金された料金の返金を行います。また、返金の際の振込手数料は会員が負担するものとします。ただし、会員が初回ログインを実施した日以降は、前項と同様に、前条の利用料金の返金は一切行わないものとします。
  5. 本契約はクーリングオフの対象外です。
  1. 授業の欠席については、授業前日の19時までにメール(ホームページのお問合せよりフォームに記入)にて当社が会員本人(生徒・親権者)から欠席連絡を受けた場合のみ、授業の振替を行います。講師の時間拘束の関係上、授業当日の欠席連絡の振替は不可とし、授業料金は発生するものとします。 
  1. 当社は、提供する本サービスのコンテンツ等の情報について、会員がこれを私的利用以外の目的で利用することを禁止します。
  2. 当社は、会員が本サービスを利用するにあたり、次の行為を禁止します。
    • 公序良俗に反する行為
    • 法令・条例・法律に違反する行為
    • 当社が提供する各種サービスで得られた情報の譲渡・販売、複製等、著作権を侵害する行為
    • 登録情報の偽装
    • 会員が自身のID・パスワードを用いて会員でない者にコンテンツを利用させる行為
    • 会員が自身のID・パスワードを複数人で共有するなどの不正行為。
    • 授業・自習における、他者への誹謗中傷・名誉棄損、または他人を不快にさせる言動や画面を映す行為
    • 授業・自習における、他者の個人情報の提供
    • 授業・自習における、他者との連絡先の交換
    • 管理者・講師の指示に従わない行為
    • 当社へのメッセージ・メール・電話における、当社への迷惑行為
  3. その他、当社が不適切と判断する行為を禁止します。
  1. 会員が、次の項目のいずれかに該当した場合、当社は会員への通知・催告なしに、本サービスの利用停止または会員資格の抹消を行うことができるものとします。
    • 第8条「会員の禁止行為」に該当したとき
    • 入会申請内容に虚偽の事項があったとき
    • 過去に利用規約等に違反したことを理由として強制退会処分を受けた方である場合
    • 当社が不適切だと判断したとき。
  2. 本サービスを相当期間利用していなく、当社から会員への連絡がとれない場合、会員資格の抹消を行うことができるものとします。また、利用のない期間の返金は行わないものとします。
  1. 当社は、本サービスの利用により発生した会員の損害については一切賠償の責任は負わないものとします。
  2. 会員が本サービスを利用することにより、第三者に対して損害を与えた場合、会員は自己責任で解決するものとします。
  3. 会員の通信環境・PC環境が推奨環境以下であることが理由で本サービスのコンテンツが利用できなかった場合、その期間の不具合・損害について当社は免責されるものとし、返金は行わないものとします。

当社は、以下の各号の事由が生じた場合、会員等に事前に告知、通知することなく、本サービスの運営を変更、中断又は中止することがあります。本条による本サービスの変更、中断又は中止によって会員等が損害を被った場合、当社はその責任を負わないものとします。

  1. 本サービス用のシステムの保守、メンテナンスを定期的又は緊急に行う場合
  2. 本サービス用のシステム、設備の故障等の場合
  3. 天災等の不可抗力、火災、停電、その他の不慮の事故又は戦争、紛争、動乱、暴動、労働争議等により、本サービスの提供が困難な場合
  4. その他運用上又は技術上の原因により、中断又は中止が必要と当社が判断した場合
  1. 会員等の個人情報の取扱いについては、ホームページ記載の当社の定める「個人情報取扱保護方針」によるものとします。
  1. 当社が会員に提供する映像・音声データ(動画)や解説の文章・画像などの教材、本サービスの文章・画像に関する著作権、その他知的財産権は当社または権利者に帰属します。
  2. 会員は、授業の録画、動画を不正な手法でダウンロードすることは一切できません。また、複製物を第三者に販売・贈与・貸与することも法律上できません。
  3. 上記に違反した場合は、直ちに差し止めを求め、所定の管轄の裁判所において法的措置をとります。
  1. 本規約は日本法に準拠するものとし、日本法に基づき解釈されるものとします。
  2. 本規約に起因し又は関連する一切の紛争については、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。